利用方法 ~株価検索の使い方~

株価検索サイトでは、東証上場企業の会社基本情報と株価情報を見ることができます。

このコーナーでは、各メニューの概要と使い方をわかりやすくご説明いたします。


実際に運用していない方も、マイ・ポートフォリオ(資産運用表)を使ってシミュレーションを行うことが可能です。経済の流れを実感することができるでしょう。


※JavaScriptがオフになっていると検索ができませんので、設定を有効にしたうえでご利用ください。

株式を検索する

銘柄名またはコードを使って、株式を検索できます。

JPXウェブサイト・トップページの銘柄検索の検索ボックスか、株価検索からどうぞ。

マイ・ポートフォリオをつくる

任意の株式を登録することにより、登録された株式の資産価値の動きがわかる一覧表を作ることができます。

株式を検索する

2種類の検索方法があります。
結果ページの見方や表示項目について説明します。
該当銘柄の詳細情報の見方や表示項目を説明します。
チャートの見方をわかりやすく説明します。

マイ・ポートフォリオを作る

ポートフォリオ機能の紹介と画面の説明です。
2種類の登録方法があります。
「値動き」画面と表示項目を説明します。
画面と表示項目を説明します。
変更や削除方法の説明です。

提供項目について

提供項目ごとの内容や更新タイミングの説明

値動き

東証上場の株式30銘柄の値動きを一度に見ることができます。

個別銘柄の銘柄名をクリックすると、詳細情報にリンクします。

銘柄を調べたい場合は、ヘッダーの検索ボックスに銘柄名の一部または、銘柄コードを入力して、虫眼鏡マークを押すと、該当銘柄が表示されます。

ヘッダーの「株価検索」ボタンをクリックすると、所属部や業種での検索も可能な条件検索画面に遷移します。

評価・損益

値動きで登録したものと同じ銘柄について、購入単価と取引値をもとにした評価を行います。

評価・損益のサマリー表示部では、合計の評価額、購入額、損益、損益のパーセンテージを表示します。

編集画面で購入単価、株数などの評価に必要な項目を入力してご利用ください。入力がない場合は、現在値、時刻のみ表示しその他の項目は、---を表示します。

評価・損益は、15分以上遅れた現在値(約定値)を使って行います。

当日に取引がない銘柄については、基準値段を使用して評価・損益を行います。

編集

株式の個別銘柄詳細画面から、「マイ・ポートフォリオに追加」ボタンをクリックして登録された銘柄の購入単価、株数を入力する画面です。

変更や削除入力後、「編集内容を反映」ボタンをクリックすると反映されます。

銘柄コードがおわかりの場合は、一度に複数銘柄を登録することができます。

購入単価は1株あたりの値動きを入力、株数は1株単位で入力してください。

なお、 株式分割、減資等の要因は自動的には補正いたしませんので、編集画面より訂正をお願いいたします。

購入単位について

購入単位は1株あたりで、株数は1株単位で入力してください。